創業融資コンサルの選び方ガイド|創融ストラテジスト » 創業融資の制度や借入先を解説 » 日本政策金融公庫の「新創業融資制度」を受けるには

日本政策金融公庫の「新創業融資制度」を受けるには

起業者が融資を比較的に受けやすい制度に、日本政策金融公庫の「新創業融資制度」があります。日本政策金融公庫は、政府が全額出資する公的金融で、信用力の低い起業者でも開業資金を比較的に借りやすい設計です。しかし、それでも「新創業融資制度」の融資要件をみたさなければ、融資を受けることはできません。

制度の概要

日本政策金融公庫の「新創業融資制度」は、創業時に必要な設備資金と運営資金の融資を行っています。日本経済の成長・発展を目的とする公的金融であるため、信用力の低い小規模事業者や中小企業にも融資しています。

この「新創業融資制度」の融資限度額は、3,000万円です。なお、運転資金の場合は、1,500万円です。また、無担保・無保証が原則です。なお、公的金融であるため、金利も低く設定されています。

また、「新創業融資制度」は、融資の申込から実行までの期間が比較的短期です。申し込みから面談、融資の実行まで1カ月程度と想定しておきましょう。

融資条件

「新創業融資制度」という名称通りで、新規創業者、事業を始めて2期の税務申告を終えていない事業者が対象です。また、創業資金総額の10分の1以上の自己資金が必要です。10分の1の自己資金は、最低限の要件です。自己資金はできる限り多いに越したことはありません。

この自己資金の要件は、事業が成功する可能性が高ければ免除されます。例えば、同じ業種で6年以上の勤務実績があること、大学等で習得した技術と密接な職種で2年以上の勤務経験があり、その職種で事業を始める場合などがあります。また、中小企業の会計に関する基本要領や指針を適用する場合も、自己資金要件の免除が可能です。

その他、その業種で必要な許認可の取得なども必須で、許認可証の提出も求められます

しかし、このような「新創業融資制度」の融資条件は最低限の基準です。実際は、創業融資の申込書や事業計画、さらには面談で融資がおりるかが決定します。

必要なもの、重視されること

「新創業融資制度」の審査では、自己資金をしっかり準備することが大切です。自己資金を貯めるということは、計画的に開業を考えたという証拠です。開業を考えたら、10分の1以上は最低限の条件と考え、計画的に自己資金を貯めていきましょう。

また、実現可能な事業計画の策定も大切です。これから自分が行う事業が失敗するとは、誰も考えません。そのため、事業計画の売上目標は大きくなってしまいがちです。また、想定しない経費も発生します。そうした細かなところまで想定し、第三者の視点から事業計画も策定することが必要です。

まとめ

創業融資を確実に成功させたいならば、誰もが認める事業計画の策定が必須です。しかし、起業者だけでは細かな視点に欠けてしまいます。こうした時に創業融資コンサルを活用すれば、「新創業融資制度」に通りやすい事業計画を作成することができます。「新創業融資制度」の事業計画策定対策に、創業融資コンサルの活用を検討するとよいでしょう。

誰しも夢や情熱を持って起業を志しますが、それだけで創業融資の審査が通るほど現実は甘くありません。
資金繰り計画や交渉力に強みを持つ専門家のアドバイスに頼ることで、ビジネスを成功に導きましょう。
今後の展望について相談できるパートナー選びから、あなたの会社経営が始まるのです。

融資の不安は経営のプロへお任せ!
おすすめの創業融資コンサル3選

THREE SELECTIONS

経営のプロに任せて安心!
ビジネスを成功に導く
創業融資コンサル3選

創業融資の審査をサポートするコンサルティング会社の中から、様々な不安を解決に導く3社を選定しました。
コンサル選びで重要なのは、融資可決率や平均融資額と言った魅力的な数字に踊らされるのではなく、自分に置き換えてイメージできる具体的な事例=モデルケースをしっかりと確認することです。
また、創業融資が可決されるための要素は結局自分次第でもあるので、受けられるコンサルティングサービスに「+α」の価値があるかも考えてみることがポイントです。

運転資金も
任せて安心!

ファイナンスアイ

ファイナンスアイ

引用元:ファイナンスアイ公式HP
https://financeeye.net/

事業再生屋が手掛ける“倒産させない”コンサルティングで、苦しい創業期から成長期~安定期に至るまで戦略的に支援
こんな方にオススメ
返済計画や
先々の資金繰り相談まで
プロに任せたい方

広告手段も
任せて安心!

SoLabo

SoLabo

引用元:SoLabo公式HP
https://so-labo.co.jp/

WEB制作&運用・デザイン・動画などのデジタルマーケティングにより、会社や商品のブランディングをサポート
こんな方にオススメ
WEBサイトによるPRや
情報発信も
プロに任せたい方

信用不安も
任せて安心!

アンチテーゼ

アンチテーゼ

引用元:アンチテーゼ公式HP
http://antithese.co.jp/

スタッフ全員が会社経営者。自己資金なしや借入があるケースでも的確なアドバイスや対策で多数の融資実績を誇る
こんな方にオススメ
信用情報や業務経歴の
フォローを
プロに任せたい方

※選定基準
Googleで「創業融資 コンサル」と検索して表示されるコンサルティング会社29社(2022年10月21日時点)から、公式サイトに具体的な創業融資事例の掲載があり、かつ全国対応している3社を紹介しています。