創業融資コンサルの選び方ガイド|創融ストラテジスト » 創業融資に必要な書類・手続き » 創業融資の申請で試算表・見積書が必要なケースとは?

創業融資の申請で試算表・見積書が必要なケースとは?

創業融資を日本政策金融公庫などの金融機関に申し込むとき、試算表や見積表の提出を求められることがあります。創業融資で求められる書類は、融資に妥当性があることを確認するために必要なものです。そのため、その書類の提出理由を理解しておくことが、融資の成功率を上げることにつながります。

ここでは、創業融資で求められる試算表と見積表について、解説していきます。

創業融資の試算表

ここでは、試算表と創業融資で必要になるケースについて説明しています。

試算表とは

創業融資では、創業融資の申込者の資産状況や経営成績を確認するために、貸借対照表と損益計算書の提出が求められるのは一般的です。しかし、前期の決算から期間が長期的に過ぎていると、近日の資産状況や経営成績が正確には分かりません。そこで、試算表の提出が必要となります。

試算表は、日々の仕訳から総勘定元帳に転記し、全ての項目と金額を集計した一覧表です。この試算表をもとに貸借対照表と損益計算書を作成します。そのため、試算表をみることで、毎月の売上と残高を確認できます。

売上と残高を確認できる合計残高試算表では、金融機関が注目する項目について考えてみましょう。資産状況は、現金、借入金、資本金、繰越利益剰余金の項目を確認します。また、経営状況は、売上、車両運搬費、受取手数料、仕入、給料、支払家賃、支払利息の項目を確認します。

創業融資で試算表が必要になるケース

創業融資で試算表の提出が求められる場合は、決算日から半年以上の期間が経過している場合です。決算期から半年経過してると、前期の決算書から資産状況と経営状況も変化している可能性があるからです。

創業融資の見積表

ここでは、見積表と創業融資で必要になるケースについて説明しています。

見積表とは

創業融資に設備資金が含まれる場合は、その設備資金の金額が正確なものであるのかを示すために見積表が必要となります。金融機関は、融資金額を水増ししていないかを見積表を通して確認します。また、設備投資の目的に妥当性があるかも確認できます。そのため、設備投資の業者から見積書を事前に見積書を取っておきましょう。なお、製品の見積書だけでなく、施工工事が必要な時は工事請負契約書なども必要になるケースもあります。

創業融資で見積表が必要なケース

創業融資で見積表が必要になるケースは、設備投資資金の融資を申し込むときです。設備投資資金の申込をするときは、その設備の市場価格を把握し、業者から製品と工事の金額の見積もりを取っておきましょう。

まとめ

創業融資で必要な書類には、それぞれ意味があります。金融機関から不備を指摘され、融資までに時間がかかることに不安を感じる起業者は、創業コンサルに相談することをすすめます。創業コンサルは、創業融資の添付書類について熟知しています。創業融資コンサルを活用し、スムーズなスムーズな資金調達を行いましょう。

誰しも夢や情熱を持って起業を志しますが、それだけで創業融資の審査が通るほど現実は甘くありません。
資金繰り計画や交渉力に強みを持つ専門家のアドバイスに頼ることで、ビジネスを成功に導きましょう。
今後の展望について相談できるパートナー選びから、あなたの会社経営が始まるのです。

融資の不安は経営のプロへお任せ!
おすすめの創業融資コンサル3選

この記事の監修
田中 琢郎

※引用元:株式会社ファイナンスアイ公式サイト
https://financeeye.co.jp/about/

sponsored by
株式会社ファイナンスアイ

代表 田中 琢郎

事業を開始して、半年以上経過している場合、試算書を求められるケースが多くあります。

税理士との顧問契約を締結していない場合、試算書の提出が困難となりますので、事業計画書で現在までの業務進捗について説明を行う必要があります。

このような場合、創業融資の専門家に相談し、対策を協議するのが良いでしょう。

THREE SELECTIONS

経営のプロに任せて安心!
ビジネスを成功に導く
創業融資コンサル3選

創業融資の審査をサポートするコンサルティング会社の中から、様々な不安を解決に導く3社を選定しました。
コンサル選びで重要なのは、融資可決率や平均融資額と言った魅力的な数字に踊らされるのではなく、自分に置き換えてイメージできる具体的な事例=モデルケースをしっかりと確認することです。
また、創業融資が可決されるための要素は結局自分次第でもあるので、受けられるコンサルティングサービスに「+α」の価値があるかも考えてみることがポイントです。

運転資金も
任せて安心!

ファイナンスアイ

ファイナンスアイ

引用元:ファイナンスアイ公式HP
https://financeeye.net/

事業再生屋が手掛ける“倒産させない”コンサルティングで、苦しい創業期から成長期~安定期に至るまで戦略的に支援
こんな方にオススメ
返済計画や
先々の資金繰り相談まで
プロに任せたい方

広告手段も
任せて安心!

SoLabo

SoLabo

引用元:SoLabo公式HP
https://so-labo.co.jp/

WEB制作&運用・デザイン・動画などのデジタルマーケティングにより、会社や商品のブランディングをサポート
こんな方にオススメ
WEBサイトによるPRや
情報発信も
プロに任せたい方

信用不安も
任せて安心!

アンチテーゼ

アンチテーゼ

引用元:アンチテーゼ公式HP
http://antithese.co.jp/

スタッフ全員が会社経営者。自己資金なしや借入があるケースでも的確なアドバイスや対策で多数の融資実績を誇る
こんな方にオススメ
信用情報や業務経歴の
フォローを
プロに任せたい方

※選定基準
Googleで「創業融資 コンサル」と検索して表示されるコンサルティング会社29社(2022年10月21日時点)から、公式サイトに具体的な創業融資事例の掲載があり、かつ全国対応している3社を紹介しています。